いい心臓・いい人生 【第129号】 AATS(米国胸部外科学会)2019にて

Pocket

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いい心臓・いい人生 【第129号】 AATS(米国胸部外科学会)2019にて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:心臓外科手術情報WEB
http://www.shinzougekashujutsu.com
編集・執筆:心臓血管外科専門医・指導医 医学博士 米田正始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年もAATSの時節となりました。今年は5月4日から7日まで、私の古巣でもある
トロントでの開催で、行って参りました。ニューヨークで僧帽弁国際シンポに参加
して、そのままハシゴしての参加でした。

.

今年はニューヨークのDavid Adams先生が会長で、彼らしく大改革した学会内容と
なりました。これまでは少ない数(およそ100題あまり、近年はポスターを含めて
200題ほど)の優秀演題を一会場で皆でじっくり聴き、時間をかけて十分議論する
というのがAATSの伝統的なスタイルでした。世界の心臓血管外科の最高峰という
矜持に満ちた運営だったとも言えましょう。ここで演題が選ばれることは光栄で
あり、そもそもこの学会は会員数600名限定の超ハイソで、この学会員になること
が栄誉なことと思われていたものです。

.

しかし数の力という点でこうした運営は限界が見えて来たのでしょうか、会員数も
近年急に増え、学会での発表もこれまでの形態を改め、教育講演的なものをまず
1-2置き、ついで選ばれた演題2-4つを置くという、より教育的配慮の強い構成
になりました。その分、かつて初日にあった卒後教育セッションは廃止になりまし
た。

.

ある意味、日本の学会運営に少し近づいたという感もありますが、数の力、そして
国際協力の力を前面に出し、これからの胸部外科を守り発展させようという意欲の
見られる構成でした。
国際協力の一環でしょうか、日本始め米国外の座長や講演が増え、私も心筋梗塞後
VSD(略称VSPまたはVSR)の講演を依頼されました。中でも難易度が高い後壁
VSDの担当となり、ちょっと力が入りました。

.

前壁VSPは畏友、ジョンスホプキンス大学のJohn Conte教授が講演されました。
彼はスタンフォード大学で一緒に勉強した仲で、相変わらず緻密で質の高い講演で
大変参考になりました。
彼がSTSデータベースで検討したところ、VSPは心筋梗塞後1日目での手術の死亡率
は90%もあり、以後は日数とともに低下し、梗塞後3週間で死亡率1桁となること
を示し、これは心筋がstunnedつまり気絶心筋状態になるためと推察しました。
確かに気絶心筋状態では私の方法(Exclusion法とかDavid-Komeda法とか呼ばれる
方法)でも右室サンドイッチ法でもその他の方法でも成績が安定せず、もっと改良が
必要という印象がありました。
そこで彼らが工夫したのは、補助循環を用いて気絶心筋が回復したタイミングで手術
することでした。

.

もう一つ面白いと思ったのはVSPは時間とともに周囲の心筋が繊維化し縮んで行く
ためVSPの穴としては大きくなって行く、そのため単純に穴だけ閉じても後で裂け
て再発しやすいという考えでした。

.

私の発表は1990年に発表したExclusion法をもっとやりやすくした2017年版で、
帯状パッチでVSPを遠巻きにして縫い付け、それもやりやすい水平マットレスで行い、
糊を塗ってからもう一回縫合することで完全にシャントを止めるというものでした。
この方法は便利!使えると上記のJohn Conteらにも言っていただき、嬉しいこと
でした。また時間とともにVSPの穴が大きくなっても私の方法なら対応できるため
有利であることも知って頂きました。

.

上記の補助循環とうまく組み合わせ、気絶心筋症例に使えば、成績はさらに改善する
ものと思いました。これからの展開が楽しみになりました。ともあれおかげさまで
AATSで3年連続発表または講演ができ自分なりのノルマを果たした気分です。

.

今年のAATSでは弁膜症、冠動脈、大動脈などでも同様に例年以上にレベルの高い
討論が聞かれ、大変有意義でした。ミックスでも内視鏡やロボットを含めて完成度
が上がったという印象でした。カテーテルで入れる人工弁やクリップの最新情報も
得られ、方向性がよくわかりました。内科の先生の参加もあり有意義なディスカッ
ションになりました。全米データベースの積極活用も面白いと思いました。

.

トロントの恩師、旧友たちに再会できたのも良かったです。恩師の多くは現在も
お元気で、私は昔の修練医に戻った気分でした。会長ディナーではカナダが生んだ
高名なジャズシンガー、Diana Krallのコンサートがあり、ここはカナダだ!と
嬉しくなりました。

.

30年前に住んでいたトロントの街を歩いてみました。意外に昔のままでタイム
スリップしたような気持ちになりました。この歳になっても、あの頃の夢をまだ
持ち続けて日々仕事に精出せること、皆さんと患者さんに感謝しながらトロントを
後にしました。

.

令和1年5月20日

.

医誠会病院心臓血管外科スーパーバイザー
心臓血管外科専門医・指導医
米田正始 拝

.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2009 心臓外科手術情報WEB
http://www.shinzougekashujutsu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

.

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。