最終更新日 2021年1月9日
.
註: お知らせはメールマガジンにも入っています。バックナンバーのページもご参照ください。
.
1.インフルエンザ予防接種につきまして 2008年11月
.
2.メールマガジン始めました ; 2009年6月
.
3.新型インフルエンザについて; 2009年8月
.
4.ウィーンフィル奏者による室内楽コンサートのおしらせ; 2010年9月
.
5.新型インフルエンザの流行、第二波について 2011年1月24日
.
6.地震被災者の方々へ 2011年 3月 14日
.
7.熱中症や脱水にお気をつけて 2011年6月30日
.
8.東海テレビのスタイルプラスに6月3日、出演いたします 2012年5月23日
.
9.大震災への対策が今、注目を集めています。心臓手術後の健康管理にも独特な注意点があります。逆にそのポイントを押さえておけばずいぶん安全性が高まります。
大震災のときにこれを覚えておけが安全安心が高まる、という知識を簡略にまとめてみました。皆さんのご意見を戴きながら充実させたく思います。2012年6月3日
.
心臓手術後の患者さんが大震災のとき健康を守る方法――1 機械弁
ーー2 血液透析
.
10.心臓病患者さんのためのノロウィルス対策: ノロウィルスが猛威をふるっています。とくに心臓病の患者さんのために書下ろしました。ご一読下さい。 2012年12月25日
.
11.名古屋ハートセンターで米田正始の手術を受けられた患者さんたちへ:
米田正始は平成25年10月から関西へ戻りますが、今後もお役に立てればうれしいことです。
心配なときにはメールやお手紙でご連絡ください
.
かつて京大病院心臓血管外科にて心臓や血管の手術を受けられた患者さんたちへ:
健康のことでお困りの際にはご連絡ください
.
12.かつて狭心症にカテーテル治療(PCI)あるいはステント治療を受けられた患者さんへ: 備えあれば憂いなしです
.
13.高の原中央病院かんさいハートセンターで心臓手術を受けられた患者さんへ: 絆をいつまでも!ご心配な時、あるいは健康のことでお困りの際にはご連絡ください。当時の外来患者さんの大半は大阪の外来にお越しになっています。 2015年7月
.
14.NHK文化センター(大阪梅田、京都、名古屋)にて心臓病の健康講座をやっております。 2015年11月
これまでの心臓手術と科学的ダイエットの講座も健在です。
15.BLS(一次救命処置)のお勧め: 大切な人を守るために、講習を受けましょう!
16.メルマガで患者さんへの情報発信をしています。学会などでの発表や活動の報告や、患者さんへのお役立ち情報なども含まれています。もしよろしければご一読ください。→もっと見る
17.講演会のお知らせ:メルマガのご参照はこちら。パンフレットはこちらに。
.
18.コロナに負けない!ページ: 毎日の生活の中でコロナウィルス感染を予防する方法を探ります
.
心臓手術のお問い合わせはこちらへ
患者さんからのお便りのページへ
.
.
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。