バーロー症候群、患者さんの想い出 1

Pocket

Aさんは30代女性でバーロー症候群のため大学病院から紹介されて来院されました。

エコーを拝見するとたしかに僧帽弁の全体が落ち込み逆流が高度になっていました。

若い女性ですし弁形成術のメリットが大きく、ぜひとも弁形成という状況でした。

それもミックス法で小さい創で手術を行うことが患者さんのこころの創を軽くするためぜひそうしようと考えました。

.

手術ではさすがにバーロー症候群といえる所見で僧帽弁が前尖後尖ともあちこちで落ち込んだり余ったりしてかみ合わなくなっていました。

前尖のA2部を三角切除して整え、A3部にゴアテックス人工腱索を立てて位置決めをしっかりやりました。後尖のP1とP2は変化あり、高くなりすぎていたため、高さを下げる調整をしました。大きめのリングで整え、逆流は消えました。

これらを小さい創で行いました。

.

術後経過は順調でまもなくお元気に退院して行かれました。

Aさん、これから楽しくお過ごし頂ければ幸いです。バーロー症候群はエキスパートなら僧帽弁形成術が可能です。読者の皆様には妥協なく専門家の意見をもらわれるのが良いでしょう。

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

弁膜症のトップページにもどる

.

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。