●質問:私は2回手術をしています。病院も今まで、学生時代や仕事の関係で、病院を転 々としていました。
患者の立場で、第1 線で走っていらっしゃる先生にたどり着ける患者さんって、そうはいないと思うのです。
医者は選んでいかないといけないというお話でしたが、今、かかってい る先生から自分の希望する先生に診てもらいたい場合、セカンドオピニオンは、患者の立場では望んでいますが、医者の立場からすると、あまりされたくないのでしょうか?
その辺り、どのようにお考えでしょうか?
.
お答え:確かに、古い先生ほど他の医師のところに行くと言うと嫌がることがあります。
が、今の新しい世代の 医者は、患者さんが勉強してきて、どこそこで意見を聞きたいという場合、それは嫌がらない人は増えました。
今むしろ認識としては、セカンドオピニオンをと言われて、それを怒るような医師は、よっぽど自信がないかやましい事があるのではないかということになります。
今は、セカンドオピニオンは気持ちよく 協力するという事が良い医者の常識になってきています。
.
内科の先生の場合、セカンドオピニオンをと聞かれてもあまり気を悪くしないです。
しかし、外科 の先生の場合、ちょっとがっかりというのは、わからないでもないです。
自分が信用されていないと感じるからです。
.
でも、要は患者さんが一番納得できるところがいいわけです。
患者さんは選ぶことができますので、希望を出して、とりあえずは、セカンドオピニオンをするのがいいです。
異なる意見を聞きに行くとい うのは当然の権利というのが、今の認識ですから。
.
●質問:どこの患者さんでも診ていただけるのでしょうか?(註:米田正始はその後、大阪にある医誠会病院へ異動いたしました)
お答え:そうで す。私の場合は、患者さんの半分は名古屋市ですが、それ以外の愛知県であるとか、岐阜県、三重県、大阪、京都、和歌山、関西あちこち、九州四国などですけど、最近は関東・東京や東日本、北海道もまれではなくなりました。結局何か問題があって来られます。
どんな問題かと申しますと、手術できないと言われたとか、高いリスクを言われたとか、説明がどうしても納得できないとか。
.
その状態で我慢してそこにいるというのは、お薬くらいでしたら他のところでも出してもらうことができますけど、手術はその1回が勝負ですので、患者さんも今はネッ ト等である程度勉強できますので、よけいそうなって来ているのがわかります。
もちろん元の先生がなるべく気を悪くされないように、早目に紹介状を 書いていただいて、それに対して、経過や検査結果を書いて送ると、だいたいの人はわかっていただけます。
手術の後は通常、元のかかりつけの先生に日ごろの 身近な検査や投薬をしていただくように戻ってもらいます。
もちろん、患者さんがどうしても嫌だという場合は、別の先生を紹介します。
患者さんが、もっと元 気な姿になって戻ってくるわけですから、元の先生の気を悪くすることはありません。
こうしてなるべく、患者さんが後で困らないようにしています。
心臓手術や血管手術のお問い合わせはこちらへどうぞ
患者さんからのお便りのページへ
日本マルファン協会での講演と質疑応答 2010年8月 にもどる
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。