11) 拡張型心筋症と左室形成術―うまい戦略で成績がもっと向上 【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月12日

◾️Q: 拡張型心筋症に対する左室形成手術を成功させるためには?

 .

図 DCMと正常bA: 要は拡張型心筋症(DCM)では心臓の中で一番悪い場所を取る(あるいは形成する)ことで左室を適正に縮小し、残った心筋のパワーを最大限に引き上げようというわけです。

 .

心室の拡張が強くない患者さんではその効果は限られますが、そうした患者さんでも左室の悪い部分と良い部分の差が明確なときには効果があり、術前に細部まで検討しよく見極めることが重要です。

また多少でも力が残っている左室部分はできるだけ温存し、患者さんへの体力負担を小さくする努力も併せて行っています。

.

同様に、手術操作のポイントを絞り、かつ左室形成術そのものも改良を加えて、できるだけ短時間で確実に、しかも左室がベストの形と容積をもてるような戦略が拡張型心筋症では大切なのです。

.

◾️体力との戦いに負けないように

.

A309_052術後に、心臓は良くなっても全身の体力があと一歩足りずに助けられなかった残念な経験が過去に少なからずありました。

そのかなりの部分は術前に肝臓や腎臓がやられていた人、急激に状態が悪化して緊急手術になった方、あるいは術前から気管支ぜんそく などのためにステロイド剤が必要だった方などが多く、もう一歩手前で左室形成術できれば助けられたのにと、悔やまれる拡張型心筋症のケースが少なくありません。

 .

患者さんの方でもどんどん質問して戴き、心臓(循環器)内科の先生や私たちに早めにご相談戴ければ幸いです。

Ilm09_af10026-s最近は以前より先手を打ち、適応を多少絞り、手術治療の侵襲(体への負担)を軽くすることで拡張型心筋症の救命率を上げています。

 .

医者用語で言う「適応を絞る」ことでこの10年ほどは死亡率をゼロ近くにまで下げることができています。

ただその場合は手遅れっぽい患者さんを心臓手術しないということになり、つらいものがあります。

患者さん・ご家族・内科の先生方・外科医はじめ皆で協力し、救命率を上げるようにしたいものです。

.

◾️左室形成術、最近の展開

.

2014年から開始した心尖部凍結型の左室形成術では、効率が良いことに加えて極めて短時間でできるため体への負担が軽く、重症でも手術で亡くなった方はおられず、皆さん術翌日に食事を開始するという早いスピードの回復が見られ、今後が期待されます。

.

上記の、左室の悪いところを形成するのは主に左室前壁か側壁か後壁かという見極めでしたが、現在は左室基部か中部か心尖部かという見極めも併せ行い、より効率を上げています。

.

.

Health_0153メモ: 私が医者になりたてのころは、拡張型心筋症は治らない、長生きできない難病としてとらえられていました。

当時はお薬もあまり良いものがありませんでした。心臓手術などは考えもできませんでした。

今、こうして心臓手術や薬やリハビリや全身の治療と管理で、拡張型心筋症でもまずまずお元気で長生きしておられる患者がが増えているのを見るにつけ、ファイトがわいてきます。

今使える治療法だけでも、皆で協力してベストタイミングでベスト選択で治療すればかなり行ける、ましてこれから新しい治療法が増えればもっと行けるでしょう。


患者さんの想い出はこちら:

 .

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちらへどうぞ.

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

2. 心筋症・心不全 にもどる

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。