心臓手術、長持ちする弁形成術の実績は?【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年3月2日

.

弁形成術を受けることをお考え中の弁膜症患者さんにとって、その長期成績は当然気になることです。

できるだけ長持ちするようにさまざまな工夫をします長持ちしてこそ弁形成の意義があるわけで、生体弁より長持ちしないような弁形成なら、確実性・安全性では生体弁より劣ることになりますから。

.

心臓手術の中でも弁形成術はやや予測がしづらいものと言われます。それだけに長い間、弁形成術に力を入れ、さまざまな検討を加えて来た経験が大切なのです。その検討の中には当然長期の安定性も入ります。

弁形成そのものは術中に逆流がきれいに消え、弁のかみ合わせや形がきれいで、弁を支える組織や糸などが安定した形であれば、優れた長期成績が期待はできますが、長期フォローアップによるノウハウの蓄積もまた大切です。

.

このため、弁形成手術の長期間のフォローと成績の検証を行うことが大切です。こうした熱心な病院は自ずと学会や論文でこれを発表しています。その病院の弁形成手術の質を推し量る一つの目安にはなるでしょう。

.

何事につけ確認は十分に行うことが大切です。また少しでも安定性を良くするために、術中に食道エコーなどで出来上がりを精密に調べ、少しでも懸念があれば手術中に手直しすることも大切です。

そこでは逆流や狭窄だけでなく、弁の形やかみ合わせの深さや具合などさまざまな観点から調べたり確認したりします。

.

心臓手術もいろいろありますが、ワンパターンでなく、その患者さんの状態に合わせたオーダーメイドの内容が求められる、それが弁形成術なのです。

患者さんにおかれましては、前もって心臓外科医に率直なところを質問されるのが一番です。

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

心臓手術が必要と言われたら、、のページに戻る

.

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。