【第七号】 新年おめでとうございます

Pocket

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第七号】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:心臓血管外科情報WEB
http://www.masashikomeda.com
           編集・執筆:米田正始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

明けましておめでとうございます

旧年中はこのブログを読んで戴きありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は世の中も医療の世界もさまざまなことがありました。政権交代があり、医療についてもとくに医療崩壊について熱い議論がさ れるようになっています。新年早々ですので、なるべく肩の凝る話はしたくないのですが、医療の世界とくに公的病院での税金の無駄遣いに光が当てられるとともに、患者さんや社会を守るための予算を削減されないように皆で努力する必要があります。

福祉や医療のための予算を毎年2200億円ずつ削減されて来たのが昨年、ようやく止めになりました。しかしその打撃から立ち直るにはまだまだ時間がかかりそうで、その間、患者さんを守る必要があります。

医療は、とくに心臓関係は365日24時間体制でなければなりません。ただし現在の医療費・医療体制では完全シフト制を敷くだけの人手は雇えず、職員の献身的ボランティア精神で何とかうまくこなしているのが現状です。たとえばハートセンターでは緊急手術となれば待機メンバーが直ちに病院へ来てくれて当直医と合流し、いつでも必要な手術ができます。

逆にそうした工夫ができない病院では診療拒否とかたらいまわしなどが起こっています。救急車でのたらいまわしなどの目に見える医療崩壊はまだ議論になりやすいのですが、重症患者さんなどをリスクが高いからと手術・治療や検査さえ拒否するような形での医療崩壊は社会から見えにくく、根深い問題です。名古屋で仕事を始めて1年余り、そうした公的病院内での医療崩壊を多数見て来ました。

この不況の時代で明るいニュースはあまりないのですが、これまで私たちが主張してもなかなか議論にもなりにくかった上記の話が「話しになる」状態になっているのは幸いです。

またこれまで医療費亡国論つまり医療費に予算を投入すると日本経済はダメになるという誤解があり、そのために医療費を削って道路工事などに多額のお金を投入するというのが日本の姿でした。しかしそれは誤りであると科学的に証明がされました。

これからの時代は患者さんや市民の皆さんが声を出して問題を解決することも大切かと思います。結局堅苦しいお話になりました。申し訳ありません。

皆さん、今年も真摯にかつ明るく楽しく前向きに進みましょう。

(註:この記事は私のホームページにある心臓外科医の日記ブログから一部抜粋、転載いたしました。日記ブログの方もご覧下さい)

平成22年1月1日 

名古屋ハートセンター心臓血管外科
米田正始 拝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2009 心臓血管情報WEB
http://www.masashikomeda.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

医療費はどのくらいかかりますか?―日本の医療制度の良い面を守りましょう

Pocket

◾️心臓手術の医療費は?

.

心臓手術は体のさまざまなオペの中でも大きい部類に入りますのでお金もかかると思われがちです。たとえば日本心臓財団のパンフレットでも心臓手術は多数の人員と材料や薬品を必要とする集約治療のためにお金がかかります

冠動脈バイパス手術(体外循環なし)、1枝治療、25日間入院で 220万円 とか
人工弁置換手術 (体外循環あり)、1弁置換、20日間入院で 450万円 などです。

.

患者さんの自己負担額は比較的抑えられていますしかし加入している保険によっては、医療費自己負担割合が異なり、所得による負担上限額があったりします。

.

また、高額療養費の申請を社会保険事務所(組合健保の場合は健康保険組合)に行うことで、自己負担額が月額 8万円程度で済むことが多いです。

 .

確定申告(所得税の医療費控除)により高額医療費は還付されるため、最終的な自己負担額はさらに軽減されます。

 .

つまり現在のところ、心臓byouin01手術については、実際の医療費のほとんどを保険が肩代わりしてくれると言えましょう。

.

◾️比較的先端医療でも

.

これは私たちがちからを入れているポートアクセス法などのMICS(ミックス手術、創が小さい手術です)でも同じで、追加出費がないというのが特長です。

こうした患者さんを守る制度を大事にしていきたいものです。

.

一般に、不況になれば経済的余裕がなくなるため、病気があるのに病院へ行かなくなるという、いわゆる受診抑制と言われる現象がみられます。

そのために手遅れになり命を落とす方があるのは残念なことです。皆でしっかりと制度を守る必要があります。

 .

◾️海外では

.

私は中国やベトナム、タイその他で手術経験がありますが、

いずれの国でも日本のような充実した医療保険はなく、心臓手術のように大掛かりでお金のかかる手術を受けるためには、患者さんはそのこどもさんを売るしか道がないこともよくあります。

悲劇です。

 .

コストダウンをハイクオリティと両立させる努力をしています◾️私たちの理想は

.

私たちはどの心臓病患者さんも貧富の差なくしっかりとした治療を受けられる病院を理想としています。

.

一例をあげますと、大部屋といえどもプライバシーが確保しやすく、窓やスペースを確保してあります。

そういう工夫の積み重ねで良い治療も意義が大きくなると思います。

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

はじめての方へへもどる

.


◆参考ページ

心臓手術とはどういうもの?

そのこれからの方向

心臓外科の名医とは

さあ手術と言われたら?!

安全に必要な症例数は?

病院の立派さと心臓外科の立派さは別?

対象となる病気は?

医師の選び方

私のお勧めは?

術後の社会復帰について 

美容について

必要な検査

術前のオリエンテーション

米田正始が考案した心臓手術は

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。