大動脈基部拡張症 【2025年最新版】

Pocket

最終更新日 2025年9月17日

.

◆ 大動脈基部拡張症とは?

.

大動脈基部拡張症(aortic root dilation / aneurysm) とは、心臓と大動脈の境目である「大動脈基部」が異常に広がる病気です。AoRootCrossSection

  • 進行すると 大動脈基部が破裂 したり

  • 大動脈弁が壊れて逆流(大動脈弁閉鎖不全症) を起こしたりする

とても危険な疾患です。

.

主な症状

  • 運動時の 息切れ・動悸

  • 進行すると 胸痛・失神発作

  • 基部が破裂すれば ショック状態から命に関わる緊急事態 となります

.

◆ 大動脈基部の構造と役割

.

大動脈基部は心臓外科で「難所」といわれる部分です。深い場所にあり、周囲に重要な構造物が密集しています。

地下1階(基部の下部)

  • 心室中隔(心臓を左右に分ける壁)があり、とても脆弱

  • 近くには 刺激伝導系(心臓の電気信号の通り道) が走り、損傷すると心ブロック・ペースメーカー依存になる可能性があります

地上1階(大動脈弁輪)

  • 左室と大動脈の境目

  • 吊り橋のような構造で、大動脈弁がスムーズに開閉できる仕組みになっています

地上2~3階(バルサルバ洞~STジャンクション)

  • バルサルバ洞:弁がやわらかく閉じるための「ショックアブソーバー」

  • 冠動脈の入り口:心臓を養う血管の起点

  • STジャンクション:大動脈基部から通常の大動脈へ移行する境界

このように精密な構造があるため、拡張や変形が生じると 弁の逆流や血流障害 に直結します。

.

◆ 大動脈基部拡張症の原因

.

大動脈基部拡張症は、以下の患者さんに多く見られます。

  • マルファン症候群などの遺伝性結合組織疾患

  • 二尖弁(大動脈二尖弁) の方

  • 大動脈炎症候群

  • 感染性心内膜炎(IE)

特にマルファン症候群では若年でも発症するため、定期的な画像検査(心エコー・CT)が重要です。

.

◆ 大動脈基部拡張症の治療法

.

拡張が進行し、破裂のリスクが高い あるいは 大動脈弁の逆流が強い 場合は外科手術が必要となります。

主な手術方法

212450209
自然が一番です。手術もできるだけ自然な自己弁温存で。
  • デービッド手術(弁温存基部置換術)
     → 自分の大動脈弁を残して基部を人工血管に置換。拡張が軽ければフロリダスリーブ手術で同じ効果。

  • ヤコブ手術(リモデリング術)

  • ベントール手術
     → 弁尖が修復不能な時に、大動脈基部+大動脈弁+冠動脈をまとめて人工血管・人工弁に置換

  • ロス手術
     → 自分の肺動脈弁を大動脈弁に移植する特殊手術

基部だけでなく、大動脈弁や冠動脈の状態に応じて最適な術式を選びます。

.

◆ 予防と定期健診の重要性

.

大動脈基部拡張症は自然に治ることはありません

  • 直径が一定以上に拡大した場合(例:50mm以上)は手術が推奨

  • 進行速度が速い場合も注意が必要

  • 定期的なCT・心エコーによる経過観察 が生命予後に直結します

.

◆ まとめ

.

  • 大動脈基部拡張症は 大動脈の根元が膨らむ危険な病気

  • 放置すると 破裂や大動脈弁不全で命に関わるリスク

  • マルファン症候群・二尖弁の方は特に要注意

  • 治療は デービッド手術・ベントール手術などの外科治療が中心

  • 定期検診と早期治療 が長期予後のカギとなります

➡ 大動脈基部手術について詳しく読む → [こちらをご覧ください]

.

患者さんの想い出はこちら:

.

.

弁膜症のトップページにもどる

大動脈疾患のトップページにもどる

Heart_dRR
お問い合わせはこちら

pen

患者さんからのお便りのページへ

.

大動脈弁のリンク

◆ 弁置換術とは?

◆ ミックスによるもの

◆ ポートアクセス法によるもの

弁閉鎖不全症 

◆ とくに「二尖弁」 について

弁形成術 

◆ ミックス手術(MICS)によるもの

◆ 自己心膜をもちいたもの

◆ 自己心膜による大動脈弁形成術(再建術)

 

ステントレス弁 

大動脈基部 の手術

ベントール手術 

◆  ミニルート法(インクルージョン法)

◆  デービッド手術 

◆ ミックス法でのデービッド手術

大動脈弁輪拡大術(大動脈基部拡大術)

◆ マルファン症候群について: 弁も大動脈も守りましょう

◆  日本マルファン協会での講演と質疑応答 2010年8月

大動脈炎症候群 

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。