学会の「ガイドライン」を考える

Pocketさまざまな病気の治療を全国どこにいる人にも、高いレベルで正しく、かつ最適なタイミングで提供できれば、素晴らしいことと思います。読者の皆様も同感と思います。   この目的で作られているのがガイドラインです。 心 […]

熱中症や脱水にお気をつけて―予防はそう難しくない?

Pocket暑い季節になりました つい最近までそれほどではなかったのに梅雨を追っ払うような暑さです 実際九州などでは梅雨明けしたそうですが 皆様にはいかがお過ごしでしょうか(註:2011年6月の記載です。) 心臓手術を受 […]

名古屋市立東部医療センター東市民病院

Pocket名古屋市立東部医療センター東市民病院は東しみんの愛称で親しまれて来た病院で、 その歴史は伝染病隔離病舎を県から引き継いだ明治23年から始まります。   平成20年4月には名古屋市の改組により、 守山市民病院と […]

東海循環器病診連携フォーラム

Pocket特定非営利活動法人東海循環器病診連携フォーラムは名古屋発のNPO法人で心臓病の患者さんや地域医療のための集まりです。 このフォーラムは心臓病に関する知識を社会に普及させることを目的に活動しておられます。心臓病 […]

HOCM(肥大型閉塞性心筋症)の手術のガイドライン―守られていますか?

PocketHOCM(別名IHSS)単独のガイドラインはないのですが、これを含めた肥大型心筋症のガイドラインは以下のものがあります。 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006年度合同研究班報告) 肥大型心筋症の […]

第2回名古屋ハートフォーラムのご報告と御礼

Pocket昨日(平成23年6月4日)、第二回名古屋ハートフォーラムを名古屋市錦にある名東京第一ホテル錦にて開催いたしました。この会はもともと春日井ハートフォーラムとしてスタートしたものですが、多数のご参加をいただき、春 […]

京都大学病院にて米田正始の心臓手術を受けて下さった患者さんへ

Pocket最終更新日 2020年3月7日 . 京都大学病院の心臓血管外科で米田正始の心臓手術を受けられた患者さんからよくご相談をお受けします。 . 心のつながりというのでしょうか、再会するときには旧友や昔の仲間とひさし […]

お便り40 大動脈二尖弁で後年、大動脈手術を受けた患者さん

Pocket二尖大動脈弁(大動脈二尖弁)はかつては単なる弁膜症とみなされていましたが、 現在は研究が進み、 弁だけでなく大動脈の病気でもあることがわかっています。 そのため昔、大動脈弁の手術を受けた患者さんでも、 長年月 […]

ミックスによるメイズ手術―切り札がより身近に? 【2022年最新版】

Pocket最終更新日 2022年2月4日 . ◾️ミックスの展開 . ミックス(MICS、小切開低侵襲心臓手術、代表例はポートアクセス)が 患者さんに喜ばれています。 僧帽弁形成術や三尖弁形成術、 あるいは僧帽弁置換術 […]