右室二腔症に対するミックス手術

Pocket

右室二腔症はこどもの間に手術することが多いのですが、中には成人期に入って重症化し、手術を受けるかたも少なくありません。139763113

それらの方々でも20代ー40代が結構多くおられます。女性はもちろん、男性でもなるべく小さな創で、できれば早い仕事復帰・社会復帰を望まれます。当然のことですが。

そこで弁膜症でのミックス手術(小切開手術)の経験を活かし、安全優先の範囲内で、この右室二腔症にもミックス手術を行っています。(患者さんのお便り参照)(心臓手術・事例:右室二腔症へのミックス手術)

その患者さんの心臓の位置関係や胸骨の長さと形にもよりますが、無理なく可能であれば胸骨下部部分切開で皮膚もそれに応じた小さい創それも首からかなり下の低いところを切るようにしています。

Lower Hemisternotomy4心臓があまり低くないときは胸骨は通常どおり完全に正中切開する必要がありますが、その場合でも皮膚は小さく、世間一般の半分程度に切るように、工夫を重ねています。

胸骨下部部分切開でのメリットは、胸骨の安定性が良いため、術後早い時期から痛みが軽くなり痛み止めがあまりいらないことです。これまでの経験では術後3日目以後はあまり痛み止めを使わなかったという方が多いです。胸骨の安定が良いということは、治りも早く、痛みが少ないこととあいまって、仕事復帰は通常よりかなり早いです。

なお右胸を小さく切開するポートアクセス法はこの右室二腔症の手術には使えません。心臓のやや左側にアプローチする必要のため視野が合わないからです。

Isn127-sともあれ皮膚小切開のメリットはなんといっても、術後の創が小さくてきれいなことです。骨は通常どおり切りますから、術後の仕事復帰は通常どおりです。骨が完全に治りきるまでには2-3か月かかりますから、その間、肉体労働や上半身をねじるタイプの仕事やスポーツはがまんして戴いています。

可能なら胸骨下部部分切開をもちいますが、それが心臓の中を治す、一番大切なところで視野が悪いと予測されるときには胸骨は通常 の全切開(ただし皮膚は小さくきれいな切開)に切り替えるわけです。

171910892このようにして、ほとんどすべての患者さんにミックス手術の恩恵が行きわたるようにしています。こころの創も小さくなりますと喜んで頂くことがよくあります(患者さんの声(心臓手術体験記)お便り67をご参照ください)。

特定の、ごく一部の患者さんにだけ益するようなミックスであってはいけない、と考えるからです。

 

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちら

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

先天性心疾患のトップページにもどる

 

 

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

  かかる費用は?
  
  危険なの
  
  術後の痛み軽減について
  
  社会復帰が早いわけは?
  
  心臓手術と美容について
  
  胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ 連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  

患者さんやご家族からのお便り

お便り43 がんの手術後に心臓腫瘍がみつかった患者さん

お便り46 遠方からご自分の信念で来院下さった患者さん

お便り48: ミックス手術ですみやかに社会復帰された患者さん

お便り50: 大動脈二尖弁と上行大動脈瘤の患者さん

お便り61: 同、デービッド手術のため三重県からお越し下さった患者さん

お便り62: 同、僧帽弁形成術と冠動脈バイパス手術を受けた患者さん

お便り66: バルサルバ洞破裂と心室中隔欠損症などを克服した患者さん

お便り67: ミックスで右室二腔症の手術を受けられた患者さん

お便り70: 自己心膜で大動脈弁形成術(再建術)を同法で受けた患者さん

お便り71: 同手術で大動脈二尖弁形成を受けた15歳の患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術を同法で受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動を同法手術で克服

お便り78: ベントール手術をミックスで受けられた患者さん

 

 

 

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

心室中隔欠損症(VSD)のミックス(MICS)手術 【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月17日

.

◾️心室中隔欠損症(略称VSD)に対するミックス手術とは?

.

先天性心疾患の中でももっとも多いタイプのひとつである心室中隔欠損症(VSD)を、より小さい目立たない傷跡で治す手術のことです。

心室中隔欠損症VSDでは穴が小さく自然閉鎖が期待されるものなどは別として、

穴が大きい場合、こどものうちに心臓手術で治すべきものが多くあります。

.

◾️10代かそれ以後に手術となるケース

.

しかしさまざまな理由で

10代、20代あるいはそれ以後にオペを受ける患者さんが少なくありません。

Ilm18_ba02031-s.

こうした心室中隔欠損症の患者さんはそれほど症状がない方もおられます。

しかし感染性心内膜炎の予防や、

健診でいつもひっかかりつらい思いをする、

あるいは就職その他で不利益を受けるなどの理由で

手術を決意されることもあります。

 

また年月とともに心臓が巨大になり不整脈が発生し脳梗塞などに見舞われた方も少なくありません。

その時点でも心臓は治せることが多いですが、すでに発生した脳梗塞や後遺症は心臓手術では治りません。やはり穴が大きい心室中隔欠損症(VSD)では「先手必勝」なのです。

 

 .

それだけにできるだけ小さいきれいな創で、

肉体的負担だけでなく精神的負担を軽くして

オペを受けて良かったと思って頂けるような治療が好ましいと考えられます。

 .

◾️そこでミックスでの心臓手術

.

こうしたご要望にお応えして、

MICS法(ミックス手術)を活用し

なるべく小さな創でこの心室中隔欠損症を根治するように工夫をして参りました。

 .

心室中隔欠損症にはいくつかのタイプがあります。
比較的高い、つまり頭に近い位置にあるI型や、

三尖弁輪に近い位置にあるII型やIII型、

さらには心室中隔のさまざまな部位に発生するIV型まであり、

そのタイプに応じた工夫が必要です。

 .

心房中隔欠損症ならば右小開胸で行うポートアクセス法が便利なのですが、

心室中隔欠損症の場合、それは難しいというのが世間の常識でした。

 .

MiniSkinI私たちは200例を超えるMICSそれも大勢の外科医で少しずつ行うというのではなく私の責任執刀のもとで、それも簡単な心房中隔欠損症ASDや僧帽弁形成術だけでなく、複雑な僧帽弁形成術や大動脈弁形成術などの経験蓄積の中で心室中隔欠損症のMICSも検討して参りました。

.

これまでは右図のように、正中切開で胸骨は一部または全部を切り、皮膚切開を小さくするMICSを進めて来ました。

これでは仕事復帰の速さは通常の正中切開と変わりませんが、夏服やTシャツは楽しめるようになり、こころの傷も減ると喜ばれて参りました。

.

MICS3

◾️ミックスの新たな展開

しかしこれではMICSとしては不十分なためさらに研究を進めました。これまでの本格的MICS三尖弁形成術とくにコーン手術や複雑弁形成術の経験の蓄積の中から視野が似ているVSD II型は工夫にて安全に手術できることがわかりました。左図の右側です。傷跡が綺麗なだけでなくクルマもすぐ運転でき、仕事やスポーツへの復帰も早いため患者さんに大変喜ばれています。

 

ちなみに左図の左側は通常の正中切開です。

 .

安全に配慮を払いつつ、小さい創で心室中179718260隔欠損症がきれいに治った患者さんは

前向きに新しい人生を楽しんでおられるような印象があり、

逆に私たち治療するものも勇気づけられるのです。

心室中隔欠損症(VSD)の手術でお悩みの方、悩むより相談です。

.

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちら

pen

患者さんからのお便りのページへ

.

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

お便り48: ミックス手術ですみやかに社会復帰された患者さん

Pocket

かつて心臓手術は大きな侵襲つまり体への負担はやむをえない、

ある意味、当然という空気がありました。

今でも他の臓器の手術と比べると大きな手術であることが多いようですが、

それでもできるだけ体の負担を減らし、創を小さくし

骨を切るところを減らし、

痛みの軽減や早い社会復帰をめざす方向にあります。

いわゆるミックス手術(MICS手術、低侵襲小切開手術)ですね。

 

Ilm10_de02004-s下記のメールはミックス手術での大動脈弁置換術を受けられた50代女性です。

関西からお越しいただきました。

実年齢よりかなりお若く見え、

もともと積極的で活発に生きてこられた方だけに、

できるだけ手術のあと、早期に社会復帰をしていただこう、

そして美容上もなるべくきれいな形にしようとしました。

ミックス手術の中でもポートアクセス法はじめ、いくつかの方法をもっているのですが、

この方の場合は医学的理由で胸骨を部分的に正中切開する方法をもちいました。

将来のカテーテル生体弁(TAVI)を考慮してヨガbiyou_0004

生体弁をもちいた大動脈弁置換術AVRでまとめました。

活発な生活を長年にわたって続けて頂けるよう、配慮しました。 

 

手術の後の回復は早く、

ミックス手術(MICS手術)の効果以上に患者さんの明るさと頑張りに頭が下がります。

また外来でお元気なお姿を拝見したいものです。

 

********術後12日目にいただいたメールです******

米田先生

先週の金曜日、退院の日は、嬉しいながらも大変、残念でございました。
先生にお会いでき、きちんとお礼を言って帰京できると思っておりましたので。

退院も無事に出来、先生には並々ならぬお世話になりました。
お礼の言葉も、言葉だけでは伝わりにくくございます上、
失礼のないお礼はと、ずっと気になっておりました。

先生のお話の中で、関西では、お世話になったから、又、関西で
何か?をする為に動き出している、とのお話でした。
それらで、寄付金を募っておられましたら、又この先、
そのような事がございましたら、是非、お声をかけて下さいませ!
先生への感謝の気持ちで、微力ではありますが、協力させて
頂きたいと存じますので。

***は2週間の予定でホテルを予約してましたので、
金曜日、土曜日(ノリタケの森に行ってきました。
術後10日目に観光できるとは、自分でもビックリ!です。何かあれば、日曜夜に病院に戻ればいいと思ってましたから・・)
と名古屋に滞在し、昨夜、祇園祭りの喧騒を避けて、京都に戻って参りました。

それでは、1ヶ月検診までに、2kg落ちた体重(1800カロリーの病院食をきれいに食べてましたのに、落ちるものなのですね。)を少しづつ戻るよう、しっかり食べ、ウォーキング等、行い、体力をつけてハートセンターに参りたいと思います。

先生、名古屋も暑いですね。どうぞ、お身体をご自愛下さいませ。

****

*******************************

米田先生

PtLetter48A先だっては一月検診の時、わざわざご丁寧なお話を有難うございました。
その後、京都から大阪に慌ただしく引っ越しし、それも無事にこなし、ここメルボルンに来ました。
冬の終わりだというのに日中の日差しは強く、暖かくて過ごしやすい気候です。

退院後、いつの間にか、息がし易くなっており、現在は、殆ど胸骨の痛みもありません。
胸ベルトをしてますので、窮屈に感じますが、深呼吸がとても気持ち良くでききるようになり、心臓弁が替わったんだなとつくづく感じます。

ウォーキングをしたり、2日~3日に一度はプールでゆっくりと泳ぎ、体力をつけています。

9月16日が高木先生の診察ですので、そのエコー検査の結果を持って、次回、10月にハートセンターに出向きたいと思います。

10月にヨーロッパ旅行に出る計画ですので、3種類の薬(アルダクトンA,バイアスピリン、メインテート)もまだ継続中ですから、注意点などを次回の診察の時に伺いたいと思います。(元々、低血圧ですので、この薬を飲んで、下がってるという感じはしないのですが。)

術後まだ2カ月足らずですが、これからますます元気になったんだな。と実感できる事が沢山あるかと思います。そんな時、いつも先生に感謝しています。

  敬具

*****

******術後3か月にいただいたメールです*********

米田先生

本日、血液検査、レントゲン、心電図と北村先生の診察でハートセンターに出向いておりました。

どこも問題がなく経過良好です。

自分でも、知らず知らずのうちに、どんどん元気になっていっている様な気がします。
有難うございます。

週末より一月程のヨーロッパ旅行に出かけますので、
(今までは体力に自信がなく、一月の旅行は敬遠してたのですが)
毎日、歩いたりして、実感として健康になったと感じる事と思います。

次回の検診は1月でございますので、宜しくお願い致します。

先生もお元気でご活躍下さいますよう心よりお祈り申し上げます。

***

**********************************
米田先生

メールを有難うございました。

今、パリに来ています。

PtLetter48B普段なら、交通機関で回るところを、昨日一日、歩いて名所を巡りました。
腰や足は痛くなりましたが、深呼吸ができ、酸素が充分に吸えるので、上半身はすこぶる調子が良かったです。

手術後三カ月足らずで、健康体の身体に戻るとは、自分でも驚くばかりです。

身体に自信がついてきましたので、この後、バルセロナから、2週間の航海で、マイアミに行きますが、船の中でも不安がありません。

(今日は、一度、目まいがしたのですが、20秒位で直りました。アルダクトンは、もう処方されてませんので、薬が原因ではなく、更年期等の症状かもしれません。)

先生、私の拙い文章で良ければ、どうぞHPで使って下さいませ。
私も患者ですので、手術の決心がつかれない気持ちは、よく解ります。
私は旅行が好きですので、海外で倒れたら人に迷惑かけますし、出かけてる時に家族も心配しますので、それで決心致しました。
大きな事じゃなくても、山に登りたいとか、何かがなければこのままでいいと思い、年々、踏ん切りがつかず、弱っていくんだと思います。
こんなに元気になるんなら、もっと早くにしておけば良かったと皆さん思われると思います。
それに、先生もおっしゃいましたように、若いうちにする方が、体力があり復帰が早いのは実感として感じます。

それでは、先生、私は火曜日の北村先生の診察になっておりますので、もし一月、病院にいらっしゃいましたら、お目にかかれますように。

宜しくお願い致します。

***

大動脈弁手術から3年が経ちました。またお手紙をいただきました。

人生をエンジョイされているご様子がよくわかります。

これでこそ、心臓手術を受けて戴いた意義があるというものです。立派です。敬服いたします。

今後も楽しくお過ごしください。

************

米田先生

日本は朝夕冷え込む季節になNEC_0342りましたが、お変わりなくお過ごしのご様子で、ご繁栄お喜び申し上げます。

11月16日の講演会の記事を読ませて頂きました。
誠に残念ですが出席出来ませんが、とても元気な事をお知らせしたくメールしました。

10月2日よりサンディエゴのラホヤに滞在しています。


来てすぐにサイクリングやハイキングをエネルギッシュにこなしています。
サイクリングも急な坂ありで、後で聞くと何と30キロ以上の距離だったそうです。

ハイキングも平坦な道でなく写真のような崖を登りました… 初めはどうなることかと思いましたが、筋肉痛もなく、お陰様で心臓もびくともしません。

NEC_0356昨日から車で3週間のアメリカ国内旅行に出発し、初めてアメリカで5時間も運転してPhenixに着きました。

明日はcamal backに登り、国立公園等をハイキングします。
自分でも、こんなに体力があったのかと驚いていますが、これも偏に先生に心臓を治して頂いたお陰と、いつも本当に感謝しています。

いつもお忙しくなさってます上、どうぞご自身のお身体も御自愛下さいますように。

P.S.  一つ少し心配な事は、いつも旅行をしますと、よく活動するせいか、体重が減って38キロを切ってしまいます。(83pound) 薬局でプロティンとココナッツオイルを勧められて混ぜて飲んでます。

糖質制限食の反対の炭水化物をもっと食べないと駄目ですね…

Scottsdaleにて

*****

患者さんからのお便りのページにもどる

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちら

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックスの心臓手術で社会復帰が早いわけは?【2020年最新版】

Pocket

CIMG2209bCIMG2210b最終更新日2020年2月25日

.

◾️ミックスの後の仕事復帰、社会復帰は

.

ミックスの手術(略称MICS)とくにポートアクセスのあとは

患者さんの社会復帰が早い傾向が見られます。

写真は同法による僧帽弁形成術、1か月後の創です。

左写真で向かって左端に見える小さい線が創です。

 .

たしかに私たちの経験ではミックス手術のあとは痛みも多くの場合軽く、

退院も通常の正中切開つまり胸の真ん中を大きく切る場合よりも

3日以上早くなって平均10日で退院されてい112881910ます。

私たちの心臓外科へは全国からつまり遠方から 飛行機や新幹線などで来られる方も多いため、

余裕をもって退院して戴いていることを考えると、かなり早い回復と言えましょう。

 .

それではなぜミックスとくにポートアクセスの心臓手術のあとは早く元気になれるのでしょうか。

.

◾️ミックスの術後社会復帰が早いわけ、その1

.

まず考えられるのは骨を全然または一部しか切らないからです。

右小開胸のミックスでは骨はまったく切りません。

皮膚や脂肪や筋肉は小さく切りますがこれらは1週間ほどで治ります。

 .

Ilm12_ab02075-s 心臓手術で骨とくに胸骨を大きく切るのは50年以上前からの、いわば「常識」でした。

しかし考えてみれば、

スポーツ選手でも、たとえばプロ野球選手を例にとれば、

試合中などにケガをして骨折したらそのシーズンを棒に振るなどの大きな影響がでます。

でも擦り傷やねんざ程度ならまもなく復帰して来ます。

骨が折れるあるいは骨を切るということは回復や復帰に大変時間を要するのです。

ミックスMICSが患者さんに有利なのは当然かも知れません。

 .

右の小開胸はもちろんですが、

胸骨部分切開でも患者さんの復帰は早いという印象があります。

これは胸骨の下半分はまったく切らないため、

骨の安定が良く、痛みも軽く、治りも早くなるためと思われます。

.

◾️ミックスの術後社会復帰が早いわけ2

.

 もうひとつ考えら 199696376れるのは、やはり痛みが少ないためでしょう。 

患者さんは前向きに積極的に仕事やスポーツなどの社会復帰に意欲がわくのです。

 .

これは上記のように骨を切らないあるいは

切っても一部であるため

骨からの痛みが少ないことが影響しているようです。

  .A302_078

さらに、皮膚からの痛みが大きく減ります。

皮膚を切る長さが半分から3分の1まで減るわけですから理解できることです。

これに加えてポートアクセス法などの右小開胸では肋間神経ブロックを行い、しばらくの間、肋間神経をマヒさせますから、痛みはやわらぐわけです。

皮膚は痛みの神経が多数ついており、

体の中でも一番痛みに敏感な臓器ですから

皮膚にやさしい心臓手術は患者さんにやさしくなるわけです。

.

◾️ミックスの術後社会復帰が早いわけ3

.

さらに皮膚や骨を小さくしか切らないあ 209281729るいは全然切らないため、

ばい菌による感染が減り、

また心臓への刺激が少なくなり不整脈の発生も多少とも抑えやすいことが可能性として考えられます。

.

これはまだ検証が必要ですが、

少なくとも骨をまったく切らない右小開胸の場合、

骨の感染はゼロですから

縦隔炎などの危険な合併症が未然に防げるという大きなメリットが考えられます。

.

◾️ミックスの術後社会復帰が早いわけ4

 .

もう一点、意外に見落としがちなのは、 139763113

小さな創をみて

患者さんがこんな小さな創なら大丈夫!

と自信をつけられることがあります。

気持ちが後ろ向きにならず、

どんどん健康生活を取り返す意欲がわくというのは大切と思います。

 .

A301_066たとえばゴルフなどのスポーツにも早く復帰できますし、

ゴルフのあと仲間と一緒にお風呂に入っても

創が見えにくいためお互いあまり気にもならないし

聞かれることも少ないので精神的ストレスが小さい

というご感想を頂いたことがあります。

.

身内に大きな正中切開による心臓手術を受けたかたで、

そのストレスをよく御存じだったようです。

若い患者さんの場合は、海へ泳ぎに行ってもあまり気にならない、ストレスを感じないという声もありました。

.

◾️ミックスの術後社会復帰、まとめ

.

このようにミックス(MICS)やポ A301_071ートアクセスによる心臓手術では

早い社会復帰が得られやすく、

今後も安全が確保できるケースではどんどん進めて行きたく考えています。

 .

なお現在私たちのチームで何らかのミックス手術が使える手術は以下の通りです:

僧帽弁形成術同置換術

大動脈弁形成術同置換術

デービット手術ベントール手術

メイズ手術三尖弁形成術同置換術

ASD心房中隔欠損症VSD心室中隔欠損症三心房心、その他です。心臓弁膜症だけでなく先天性心疾患など多岐にわたります。

ミックスの代表例ともいえるポートアクセス法による僧帽弁形成術の標準的手術事例をしめします。また視野出しがやや難しい事例比較的複雑な弁形成事例もご参照ください。

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

弁膜症のトップページへもどる

.

.

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

  とくにポートアクセス手術とは
  
  その位置づけ
  
  同法が前向きに安全な場合
  
  美しいLSH法とは
  
  かかる費用は?

  ハートポートとは
  
  ミックスは危険なの
  
  術後の痛み軽減について
  
  美容について
  
  胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ ポートアクセス法による僧帽弁形成術
  
ビデオ 連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  
僧帽弁

  ミックスによる弁形成術

  同、弁置換術

  同、メイズ手術

  ポートアクセスによる弁形成術

大動脈弁

  ミックスによる弁置換術

  同、弁形成術

  同、デービッド手術

ポートアクセス法による弁置換術

 
三尖弁

  ミックス法による弁形成術

患者さんやご家族からのお便り

お便り43 がんの手術後に心臓腫瘍がみつかった患者さん

お便り46 遠方からご自分の信念で来院下さった患者さん

お便り48: ミックス手術ですみやかに社会復帰された患者さん

お便り50: 大動脈二尖弁と上行大動脈瘤の患者さん

お便り54: ポートアクセス法で弁形成を受けた若者患者さん

お便り59: 被災地支援へ!同法のオペを受けられた患者さん

お便り61: ミックスのデービッド手術のため三重県からお越し下さった患者さん

お便り62: 同、弁形成術と冠動脈バイパス手術を受けた患者さん

お便り63: ポートの複雑弁形成術を受けられた患者さん

お便り65: 同、弁形成で元気になられた患者さん

お便り66: バルサルバ洞破裂と心室中隔欠損症などを克服した患者さん

お便り67: ミックスで右室二腔症の手術を受けられた患者さん

お便り68: ポートアクセスでの形成術を受けたバーロー症候群患者さん

お便り70: 自己心膜で大動脈弁形成術(再建術)をミックス法で受けた患者さん

お便り71: 同法で大動脈二尖弁形成を受けた15歳の患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術を同法で受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動を同法で克服

お便り74: ポートで弁形成術とメイズ手術を受けた患者さん

お便り78: ベントール手術をミックスで受けられた患者さん

 

 

 

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックスによる大動脈弁形成術―多くの患者さんのお役に立つでしょう 【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月15日

.

◼️ミックスによる大動脈弁形成術とは?

大動脈弁を修復しきちんと開閉するようにするのが大動脈弁形成術ですが、これを小さい傷跡で行うのがミックスMICSの大動脈弁形成術です。

.

■まず大動脈弁形成術の進歩

.

弁形成術僧帽弁形成術をスタート点として進歩しましたが、

近年は一部の施設で大動脈弁でも形成の努力がされています。

 .

AVrepair comm plication大動脈弁形成術は、

大動脈弁の構造がもともと弁尖のかみ合わせが少なく、

糸で吊り上げる構造もなく、

僧帽弁よりも手技が難しいことは広く知られていました。

.

そこでかつては大動脈弁形成術と言えば比較的シンプルなこどもの心室中隔欠損症という病気にともなう弁の下垂に対する弁形成術や、

弁輪拡張タイプのケースに対する弁輪形成術、

あるいは弁のヒンジ部の大動脈拡張に対するサイズ合わせが主でした。

上図にその一例を示します。

Bicuspic AV.

■二尖弁での弁形成

.

その後、二尖弁が構造が簡単なため、

形成もやりやすいということが知られるようになり、様々な大動脈弁形成術が開発されました。

交連部つまり弁のヒンジの部分で形成するトラスラーTrusler先生の方法や、

弁の中央部で形成するコスグルーブCosgrove先生の方法などが代表的です。

その後Shaefers先生らの方法が効果を上げ、effective height(弁尖の有効高)を確保するために、VAJ(弁輪下部)やSTJ(弁輪上部)のサイズ調整をするようになりました。

 .

176578913また二尖弁は先天性つまり生まれつきの病気のため、

手術を受ける患者さんも10代ー30代の若い方が多く、

弁形成のメリットが一層大きく、

やりがいがあるという事情も大動脈弁形成術を後押ししたかも知れません。

.

何しろ長い間、ワーファリン無しで普通の元気な生活が確保しやすい弁形成術ですから、

他の方法、たとえば生体弁置換術や機械弁置換術よりも安全上も生活の質QOLでも有利です。

.

■MICSの導入、まず正中MICSで

.

MICS-AVRorAVP それらと平行してミックス(小切開低侵襲心臓手術、代表格がポートアクセス)は大動脈弁手術にもおよび、

私たちは安全優先の観点からあまりその導入に積極的ではありませんでしたが、

ミックス手術と大動脈弁形成術の経験が増えるにつれ、

これらを同時に安全にやるケースがあっても良いのではないかと考えるようになりました。

患者さんのQOL(生活の質)や満足度が格段に高くなるからです。

.

CIMG2044b大動脈弁形成術のミックスでは右側の胸を小さく切る方法(上図の真ん中、ポートアクセス手術)と、

胸の中央部で骨をL字型に切る方法(図の右端)などがあり、

私たちはその患者さんの状況にぴったり合ったものを選ぶようにしていました。

 .

左の写真は大動脈弁形成術後、1か月の創部です。

上図の右端のミックスを行いました。

複雑な弁形成術になる場合でも安全性を確保できるよう、こうした方法を適宜もちいます。

.

その後、創をよりお腹側へずらして行う胸骨下部部分切開によるミックスで、さらに痛みの軽減、回復の促進、そしてより美しい仕上がりを図るようになりました。

 .

これまでの胸骨正中切開(図の左端)でのメリットつまり視野の良さや安全性をそのまま維持し、

しかしミックス手術によって術後の苦痛を減らし、早い回復と早い社会復帰を促進しています。

患者さんがお若いかたが多いため、

仕事に早く復帰することの意味が大きく、

新しいポートアクセス法ミックス(MICS)による大動脈弁形成術はよろこばれています。MicsAVRb

.

■ポートアクセスMICSの展開

.

この3-4年はそれらのノウハウの蓄積をもとに、ポートアクセス法MICSによる腋窩下アプ ローチ(Subaxillary Approach)で骨を切らない、創もちいさく目立たない、痛みも少ない大動脈弁形成術を多用するようになりました

.

(写真右、創は大胸筋の後ろ側に隠れています)。

.

この方法には熟練が必要ですが、経験豊かなチームなら術後の経過もよく、創のきれいさと見えにくさが際立っています。

働き盛りの方々には早い仕事復帰を、若い方々には早期の学校生活や体育授業への復帰とこころの傷を小さくすることがメリットとなるでしょう。

.

今後、さらに経験の蓄積によって、

一層患者さんのニーズに合った心臓手術を展開させていくつもりです。

参考:いい心臓・いい人生 【第九十三号】カナダでも頑張りました(大動脈弁形成術サミット

.

A301_100メモ: 高齢者の患者さんから大動脈弁形成術を依頼されることがあります。

もちろん弁が形成に適する状態であればときには形成術を考慮する場合もあります。

しかし通常はご高齢の方には生体弁を使用し、余裕ができたエネルギーをミックスに使うことが多いです。

というのは高齢者とくに70歳以上の場合は生体弁が長持ちしやすく、20年ちかく持つという報告もあります。

それならば弁形成より短時間で完了できる生体弁が有利なことも多いわけです。

すべて治療法はその患者さんにとってオーダーメイド的に一番良いものを選ぶあるいは組み立てるのが正解と考えています。

.

◾️患者さんの想い出1はこちら:

.

.

◾️患者さんの想い出2はこちら:

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらです

pen

患者さんからのお便りのページへ

.

弁膜症のトップページにもどる

.

.

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

とくにポートアクセスとは
同法の位置づけ
同法が前向きに安全な場合
美しいLSH法とは?  かかる費用は?
ハートポートとは

  ミックスは危険なの
術後の痛み軽減について 社会復帰が早いわけは?  美容について
胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ 連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  
大動脈弁

  ミックスによる弁置換術

  同、デービッド手術

  ポートアクセス法による弁置換

患者さんやご家族からのお便り

お便り46 遠方からご自分の信念で来院下さった患者さん

お便り48: ミックスですみやかに社会復帰された患者さん

お便り50: 大動脈二尖弁と上行大動脈瘤の患者さん

お便り61: ミックスのデービッド手術のため三重県からお越し下さった患者さん

お便り66: バルサルバ洞破裂と心室中隔欠損症などを克服した患者さん

お便り70: 自己心膜で大動脈弁形成術(再建術)をミックス法で受けた患者さん

お便り71: 同法で大動脈二尖弁形成を受けた15歳の患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術を同法で受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動をミックス法手術で克服

お便り78: ベントール手術をミックスで受けられた患者さん

 

 

 

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックスによる大動脈弁置換術―さらに安全快適へ進化を 【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年1月3日

.

◾️ミックスでの大動脈弁置換術とは

.

壊れた大動脈弁を人工弁で取り替える大動脈弁置換術を、通常の胸の真ん中の大きい傷ではなく、小さい傷跡で行う手術です。

小切開による低侵襲心臓 179718260手術、いわゆるミックス(MICS)(その代表格がポートアクセスです)は僧帽弁手術で進歩していますが、技術や経験の進歩で大動脈弁置換術(略称AVR)でも展開をしつつあるのです。

 .

◾️ミックスの僧帽弁手術とどう違うの?

.

現在の大動脈弁ミックス僧帽弁形成術などの場合のミックスは皮膚切開はおよそ1種類(バリエーションはあります)ですが、

大動脈弁置換術の場合は次の2つ代表的な方法があります。僧帽弁よりは工夫が必要なため細かいバリエーションはいくつもありますが。

ミックスに積極的な病院では通常の胸骨正中切開と合わせて3つの方法の中から安全と低侵襲を考えて選択されることが多いです。

 

 

上図で左端は通常の胸骨正中切開、

真ん中は右小開胸によるミックス手術、

右端は胸骨部分切開によるミックスでの皮膚切開を示します。

赤い点線の部分です。

いずれの場合も同じ質の大動脈弁置換術ができますが、やや時間がかかるという弱点があります。

.

◾️私たちの場合は

 .

私たちは大動脈弁置換術を行う場合も積極的にミックス手術を活用しています。

患者さんにとって、術後の苦痛が減り、回復が早く、社会復帰も早くなるため喜ばれています。

しかしミックスが安全上不利な状態、とくに動脈硬化が強いケースや、重症で全身状態が悪いときあるいは超高齢などの際は、

安全確保のため、従来の胸骨正中切開も含めた中からその状況に合う方法を選ぶようにしています。

 

ミックスでも従来と同様、手術費用のほとんどが保険から出されるため安心です。

この点が現在も様々な形で自己負担を求められるロボット手術と違う点です。

 

  大動脈弁置換術AVRそのものの解説は該当ページをご覧ください。

CIMG2033b2

右の写真は正中でのミックスによる同手術後1か月の写真です。

皮膚をできるだけきれいになおすよう、まだテープが貼ってあります。

しかしすでに海外旅行レベルの活発な生活を回復しておられました(お便り48をご参照ください)。

この患者さんは上の図の右端のタイプのミックスを行いました。10年近く前の手術ですが現在も役立つケースがあります。

ミックスはその後もさらに進化を続けています。

その後は胸骨下部部分切除をもちいて、より軽い痛み、より早い回復、よりきれいな創(夏服が着られる創)を達成しました。

そしてより進化したミックスであるポートアクセス法へと進化して行きました。

.

◾️より進化したミックス大動脈弁置換術

 .

IMG_1808b

6年前から適応あらばこの方法をルーチンに使うようになりました。

左の写真は

上図の真ん中のミックス(MICS)(ポートアクセス法)による大動脈弁置換術、1か月後の創部です。

目立たない創がきれいに治り、もともと骨はまったく切っていないため創として完治しており、

すでに活発な生活を送っておられます。

腋窩つまり脇の下付近で切開するため、創がきれいでかつ見えにくいのです。大きな筋肉を切ることもなくスポーツにも適しています。

.

.

 

大動脈弁置換術は大動脈弁狭窄症や弁破壊が強い大動脈弁閉鎖不全症などに使われ、

安全性もかなり高くなり、すでに確立した心臓手術のように思われがちですが、

今なお進化を進めているのです。

.

患者さんの想い出はこちら:

.

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

弁膜症のトップページにもどる

 .

.

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

  とくにポートアクセス手術とは
  
  同手術の位置づけ
  
  それが前向きに安全な場合
  
  美しい心臓手術のためのLSH法とは
  
  かかる費用は?

  ハートポートとは  

ミックスは危険なの

  
  その術後の痛み軽減について
  
  同手術で社会復帰が早いわけは?
  
  美容について
  
  もうひとつのミックス手術、胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ 心臓手術:連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  
大動脈弁

  ミックスによる大動脈弁置換術

  同、大動脈弁形成術

  同、デービッド手術

  ポートアクセス法による大動脈弁置換術

患者さんやご家族からのお便り

お便り46 遠方からご自分の信念で来院下さった患者さん

お便り48: ミックス手術ですみやかに社会復帰された患者さん

お便り50: 大動脈二尖弁と上行大動脈瘤の患者さん

お便り61: ミックスのデービッド手術のため三重県からお越し下さった患者さん

お便り66: バルサルバ洞破裂と心室中隔欠損症などを克服した患者さん

お便り70: 自己心膜で大動脈弁形成術(再建術)をミックス法で受けた患者さん

お便り71: ミックス手術で大動脈二尖弁形成を受けた15歳の患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術をミックス法で受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動をミックス法手術で克服

お便り78: ベントール手術をミックスで受けられた患者さん

 

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックス法による三尖弁形成術―小さな創で大きな成果へ【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月28日

.

◾️三尖弁膜症単独でも手術が必要なことが、、

.

三尖弁は僧帽弁に隠れた目立たない弁という印象がありますが、 三尖弁

重要な役割をになっています。

 .

たとえば重症三尖弁閉鎖不全症つまり三尖弁から血液が多量に逆流する病気では静脈の圧が上がり、

最初は息切れや下肢の浮腫(むくみ)などが起こりますが、

進行すると腹水(お腹に水がたまります)や下痢、

そして肝臓のうっ血が悪化して肝機能障害、うっ血性肝硬変から不全へと進みます。

肝臓が壊れると危険な状態となりますこうなると命にかかわる重大な事態です。

肝臓が壊れてしまうと、それを肩代わりする人工肝臓はまだないからです。

.

そこで重症三尖弁閉鎖不全症は 他の弁等がそう悪くなくても、

心臓手術(三尖弁形成術)が必要となることがあります。

.

◾️なるべく傷跡の小さいミックスで

.

三尖弁形成術でもまた、僧帽弁や大動脈弁と同様に MICS3

ミックス(MICS、小切開低侵襲手術、代表例がポートアクセスです)が行えます。

.

三尖弁だけのために大きな傷跡で手術するのは気が引けるという意見を耳にしますが、ミックスならそうした遠慮も軽くなり、結果として患者さんの命を救うことにつながります。

 .

この場合は、心臓を止めずに、動かしたまま、

もちろん心臓の一時肩代わりをする人工心肺(体外循環)をもちいてですが、

自然の状態で弁形成ができます。

僧帽弁と似た視野ですので少し工夫すればミックス手術でとくに問題なく行えます。

心臓が動いているという状態は止まっているときよりやや難しくなりますが、

熟練チームならそう苦痛ではありません(心臓手術・事例:肝硬変でもミックス法で三尖弁形成術)。

  .209623690

ミックスで、かつ心臓を止めずに三尖弁形成術を行えば、

重症患者さんでも術後経過は良好になりやすく、

美容効果以上に安全性の向上に役立ちます。

 .

同じミックス(MICS)で、

僧帽弁形成術メイズ手術とをセットで行うこともよくあります。

安全性を確保しつつ、術後の快適さを改善し、

早期の社会復帰を促すのに有用と考えています。

.

メモ: ミックス(ポートアクセス)による三尖弁形成術は大きなオペのあとの再手術でのそれの場合にも役立ちます。

これにより、剥離もより少なくでき、出血も減り体への負担も減るのです。

再手術や再々手術で心臓と周囲組織との癒着が高度のときにはそれ用の工夫をしています。こうしたケースでは下大静脈IVCなどのテーピングが必要となりますが、このテーピングなしでも体外循環が成り立つ方法を私たちはもっており、安全上大変お役に立っていると思います。

なおミックス法は動脈硬化が強い方などでは適応にならないこともあり、その患者さんの状態をよく把握することが安全上、大切です。

.

患者さんの想い出はこちら:

.

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

弁膜症のトップページへもどる

.

 

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

  とくにポートアクセス手術とは
    
  その位置づけ
  
  それが前向きに安全な場合
  
  美しいLSH法とは
  
  かかる費用は?

ハートポートとは
  


危険なの

  
  術後の痛み軽減について
  
  同法で社会復帰が早いわけは?
  
  美容について
  
  胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ ポートアクセス法による僧帽弁形成術
  
ビデオ 連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  
  ミックスによるメイズ手術

患者さんやご家族からのお便り

お便り54: ポートアクセス法で弁形成を受けた若者患者さん

お便り59: 被災地支援へ!同法の弁形成術を受けられた患者さん

お便り63: ポートアクセスの複雑僧帽弁形成術を受けられた患者さん

お便り65: 同法による弁形成で元気になられた患者さん

お便り67: ミックスで右室二腔症の手術を受けられた患者さん

お便り68: ポートアクセス法の弁形成を受けたバーロー症候群患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術をミックス法で受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動を同法手術で克服

お便り74: ポートで弁形成とメイズ手術を受けた患者さん

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックス(MICS)による僧帽弁形成術―より患者さん目線で 【2022年最新版】

Pocket

最終更新日 2022年2月3日

.

◾️MICSによる僧帽弁形成術とは?

.

僧帽弁の修復手術を、骨も切らない傷跡も小さく目立たない形で行う、患者さんの体に優しい心臓手術です。

.

僧帽弁形成術僧帽弁閉鎖不全症に対するベスト治療portaccess2であることはよく知られています。

.

(右図はその術中写真です。すでに弁がきれいにかみ合い、逆流は消えています。)

.

このことはほぼすべての患者さんにあてはまりますが、

とくに60歳以下の若い患者さん、なかでも10代から40代の患者さんで大切です。

もちろん弁形成がきちんと完遂できる場合のお話しです。

185902403それは術後、永い年月にわたってスポーツその他の自然な活動ができ

病院通いや定期血液検査などがかなり軽減され、

長期の安全性と生活の質の両方を高めるからです。

そう考えますと、ミックス(小切開低侵襲手術)法(その代表格がポートアクセスです)をもちいた僧帽弁形成術は一層、

形成術の良さを引き出せ、

患者さんへのメリットは大きなものがあると言えましょう。お便り54をご参照ください。

.

◾️その実際は?

.

写真右はミックス(MICS)での僧帽弁形成術の術後1年の写真です。IMG_0754bIMG_0755b

すばやい社会復帰を支援する小さな創です。

.

乳腺の右側、向かって左側にある小さな線が創部で、

あとは皮膚のふつうのしわです

.

私たちのLSH法(副次創を最少限にするミックス)ではメインの傷跡以外には1つしか小さい傷がつかないため、いっそうきれいになるのです。

他のどんな方法よりもきれいとよく言われます。安全な保険診療内での治療ですから自己負担増はありません。

.

ミックスの代表格ともいえる、ポートアクセス法による僧帽弁形成術の標準的手術事例をしめします。

視野出しがちょっと難しいポートアクセスの僧帽弁形成術での事例はこちらです。

やや複雑な弁形成の事例もご参照ください。

 .

◾️ミックスの僧帽弁形成術は具体的にどう喜ばれているの?

.

若いからこそ仕事、生活やスポーツ、楽しみに忙しく集中したいというニーズがあり、

骨を切らないミックスでは治りが速いため、

そのニーズに応えやすいです。178560395

 .

また夏の海などへ行っても創がわかりにくいためあまりいろいろ聞かれずにすみ、

自然に楽しめるのです。

 .

ゴルフひとつを例にあげても、

ラウンドのあとお風呂でもくつろぎやすいと言われます。

.

女性の場合はビーチでビキニなってもほとんどわからないため精神的苦痛も軽減します。

IMG_0229b2 .

写真右はミックスによる僧帽弁形成術を受けた患者さんの術後6か月の写真です。

痛みも少なく、術後1か月で仕事復帰しておられます。

普通の姿勢では乳腺のしわの中に隠れて傷跡はますます見えにくくなります。

こころの傷もつきにくいと言われることさえあります。

 .

◾️ミックスでの僧帽弁形成術、注意点は?

.

そうしたメリットの多いミックス手術(MICS)の僧帽弁形成術ですが、

良いことばかりではありません。

 .

限られた視野で、助手の力も借りにくいため、

手術の難易度は上がります。

普通の僧帽弁形成術ならほぼ100%成功させるという実績をもつチームでも、

慎重に進める必要があります。MICS toughcase

 .

(写真はミックスでの僧帽弁形成術の術中写真です。

患者さんの体型その他の条件によってはこうした狭い術野でも工夫して、

わずか6㎝の皮膚切開の隙間から、

所定時間内に安全手術を貫徹することが必要です)

 .

ilm2007_04_0143-s

◾️私見ですが、、

.

私見ですが、ミックスで治療の質を下げることはあってはならないと考えてオペしています。

しかし上記のように通常より難しい条件下で仕事をするため、時間は多少長くかかります。

妥協するのは手術の質ではなく、時間と考えているわけです。

.

心臓手術とくに心臓内での操作はあまり長時間かかるとあとの立ち上がりに影響し好ましくありません。

そのため長時間かかる複雑なオペではミックスよりも通常の正中切開で確実に治すこともあります。

 .

また同じ理由で、僧帽弁形成術の簡単なものがなんとかできるという程度の力量と実績の心臓外科医はミックスをやるべきでないと思います。

ひとつ間違えば患者さんだけでなく、

その心臓外科医にとっても命取りになりかねないからです。

 .

ダビンチ・ロボットの導入もミックスの一つの方向として検討していますが、

ロボットでは健康保険適応といっても保険カバーされない高価な機械部品代などを様々な形(差額室料その他で)で患者さんに求められ、

治療費が原則保険でカバーされるロボット無しのミックス手術のほうが費用面でも有利です。傷跡のきれいさでも遜色ないと言われます。またダビンチ・ロボットでの医療事故も少なくないのです。

Da Vinci.

こうした慎重な姿勢で、ミックス(MICS)による僧帽弁形成術という、

患者さんに大きなメリットのある治療法を育てて行きたいと考えています。

.

患者さんの想い出 1

患者さんの想い出 2

.

 .

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

.

弁膜症のトップページにもどる

.

 .

.

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

  とくにポートアクセス手術とは
    
  その位置づけ
  
  それが前向きに安全な場合
  
  美しいLSH法とは
  
  かかる費用は?

ハートポートとは
  


危険なの

  
  その術後の痛み軽減について
  
  社会復帰が早いわけは?
  
  美容について
  
  胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ ポートアクセス法による僧帽弁形成術
  
ビデオ 連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  
僧帽弁

  ミックスによる弁置換

  同、メイズ手術

  ポートアクセスによる弁形成

患者さんやご家族からのお便り

お便り54: ポートアクセス法で弁形成を受けた若者患者さん

お便り59: 被災地支援へ!同法の弁形成術を受けられた患者さん

お便り62: ミックスの弁形成と冠動脈バイパス手術を受けた患者さん

お便り63: ポートの複雑僧帽弁形成術を受けられた患者さん

お便り65: 同法による弁形成術で元気になられた患者さん

お便り68: 同法の弁形成を受けたバーロー症候群患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術をミックスで受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動を同法手術で克服

お便り74: ポートアクセス法で弁形成とメイズ手術を受けた患者さん

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックスと術後の痛み軽減について―軽くなるのは痛みだけ?【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月25日

.

◾️まずミックスの展開

.

ミックス手術(MICS、ポートアクセス)は 心臓手術の後の早期の復帰は喜ばれています

著者らのチームでは僧帽弁形成術(標準的事例をこちらに、視野出しがちょっと難しい事例をこちらに、やや複雑な弁形成の事例をこちらに示します)や

三尖弁形成術のときの標準手術の位置を占めつつあります。

 .

僧帽弁置換術メイズ手術などの場合も同様です。心臓弁膜症いがいの、たとえば先天性心疾患などでも安全なら使います。

ミックスが患者さんの安全に何か不利な状況がある場合に限って正中切開します。

私たちの経験ではミックス 203829112では、創が小さく骨を切らないことが多いためか、

ほぼ100%の無輸血で、早期に社会復帰して戴くことができます。

 .

それだけに若い患者さんたちはもちろん、

安全確報できる場合のご高齢患者さんにもミックスを行うことが増えました。

宗教上の理由から輸血ができないエホバの証人の信者さんや

、輸血が危険な不規則抗体をもつ患者さんたちにもミックスは役立っています。

Illust199b.

◾️ミックスの術後の痛みは

.

先日、内科の先生と雑談歓談している際に、ミックス手術は骨を切らずにすむし、

たしかに良い方法と思うんだけど、

肋骨と肋骨の間には肋間神経があるから痛みが強くないかなあというご質問を戴きました。

 .

MICS2 鋭いご質問でした。私たちもミックスの際にはその肋間神経のための痛み対策には心をもちい、

肋間神経ブロックを行うことで術後の快適さと、

それによる早期の社会復帰を促すようにしています。

 .

(写真はミックスによる僧帽弁手術の女性患者さんで、術後1か月での創部の写真です。

乳腺の下にある小さな創ですのでそのままではほとんど見えません。

創はすぐに治りますので社会復帰が速くなります)

 .

◾️ミックスで肋間神経ブロックすると、、、

神経ブロックはバレーボールのブロック以上に効きます.

中には痛くない、あるいはちょっとピリピリするだけですと言って下さるかたも多いです。

痛みを訴えた患者さんでも、よくその痛みの内容を聴いてみると、創ではなく、

術後創をかばいすぎて普段使わない筋肉を使ったための筋肉痛でした。肩とか腰などの。

本来の痛みではないため、術後しばらくすると急に訴えが取れたのが印象的でした。

 .

肋間神経ブ Biyou_0007ロックは永久的ではないため、かえって安全性が高いと考えています。

実際、術後痛みがないと喜んで下さった患者さんが、

数週間たって、外来にて最近少し創に違和感があります、

気にならない程度ですが、と教えて下さった方があります。

それはブロックしていた肋間神経が再生し、感覚がもどってきたためと考えられます。

.

このように、肋間神経をうまく一時的にコントロールし、

患者さんの安全で早い社会復帰を応援することも

ミックスの大切な使命でありメリットでもあると考えています。

.

◼️仕事などに多忙な方に

.

ミックスは上記のように早い社会復帰と目立たない傷跡という2つの大きな利点があります。

しかし心臓病の中にはミックスでは手術できないタイプのものもあります。こうした場合は正中切開になるため胸骨正中切開が必要となります。

.

これまでこうしたタイプの患者さんには胸骨部分正中切開という方法で対応して来ましたが、これにも限界はあります。

.

そこで私たちは胸骨の閉鎖法を改良し、通常の胸骨正中切開のあとでも早い社会復帰ができるようにしています。具体的には手術の翌日から両腕を上げるバンザイ運動ができ、骨の痛みがあまりないため胸帯が不要で、退院後まもなくクルマ運転や仕事復帰ができるという実績を積んでいます。皮膚などの傷じたいはありますので、痛みの度合いや期間については個人差がどうしてもありますが、その差は大きく、友人が心臓手術を受けられた患者さんや、ご自身が昔心臓手術を受けたかたなどは驚き、喜んで下さっています。

こうした工夫も広い意味でミックスなのかも知れません。→→もっと見る

.

Heart_dRR
心臓手術のお問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

弁膜症のトップページにもどる

.

参考ページのIndex:

MICS(ミックス手術)とは 

  とくにポートアクセス手術とは
  
  その位置づけ
  
  それが前向きに安全な場合
  
  美しいLSH法とは
  
  かかる費用は?

 ハートポートとは 

危険なの

  
  社会復帰が早いわけは?
  
  美容について
  
  胸骨「下部」部分切開法とは
  
ビデオ ポートアクセス法による僧帽弁形成術
  
ビデオ 連合弁膜症のご高齢患者さんへのミックス法・3弁手術
  
僧帽弁

  ミックスによる弁形成

  同、弁置換

  同、メイズ手術

ポートアクセスによる弁形成術


大動脈弁

  ミックスによる弁置換

  同、弁形成

  同、デービッド手術

ポートアによる弁置換術

三尖弁

  ミックスによる弁形成術

患者さんやご家族からのお便り

お便り43 がんの手術後に心臓腫瘍がみつかった患者さん

お便り46 遠方からご自分の信念で来院下さった患者さん

お便り48: ミックスですみやかに社会復帰された患者さん

お便り54: ポートアクセス法で弁形成を受けた若者患者さん

お便り59: 被災地支援へ!同法の弁形成術を受けられた患者さん

お便り61: ミックスのデービッド手術のため三重県からお越し下さった患者さん

お便り62: ミックスの弁形成と冠動脈バイパス手術を受けた患者さん

お便り63: ポートの複雑僧帽弁形成術を受けられた患者さん

お便り65: 同法による弁形成で元気になられた患者さん

お便り66: バルサルバ洞破裂と心室中隔欠損症などを克服した患者さん

お便り67: ミックスで右室二腔症の手術を受けられた患者さん

お便り68: ポートアクセスの弁形成を受けたバーロー症候群患者さん

お便り70: 自己心膜で大動脈弁形成術(再建術)をミックス法で受けた患者さん

お便り71: 同手術で大動脈二尖弁形成を受けた15歳の患者さん

お便り72: 二弁置換とメイズ手術を同法で受けた患者さん

お便り73: リウマチ性連合弁膜症と心房細動を同法手術で克服

お便り74: ポートで弁形成とメイズ手術を受けた患者さん

お便り78: ベントール手術をミックスで受けられた患者さん

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。

ミックス手術とは―小さい傷跡で患者さんにやさしい【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月24日

.

◾️ミックスつまり低侵襲心臓手術とは

ミックスとは minimally invasive cardiac surgery(MICS)の略称で、ポートアクセスでの手術がその代表格です。小さい傷跡で骨も切らずにできる心臓手術のことを指すことが多いです。

.

心臓手術はその最中に心臓を止めるあるいは一部止める必要から、

他臓器のオペよりも危険性の高い、大掛かりなものつまり高侵襲が当然と、長い間認識されてきました。

 

心臓手術といえども低侵襲つまりやさしさが求められるようになりました しかしこの20年あまり、安全性の向上と、低侵襲化(患者さんの体への負担を減らすこと)の社会要請を受けて、

低侵襲心臓手術の開発も行われてきました。

一般に低侵襲化イコール傷(創)が小さい小切開という印象がありますが、

小切開のために、安全なオペが多少たりとも危険性あるものになるというのは絶対に困ります。

 

実際低侵襲手術の代表格ともいえる内視鏡・腹腔鏡手術で

普通なら起こらない悲劇が起こったこと

(ある医大病院泌尿器科や別の大学病院腹部外科)は記憶に新しいところです。

低侵襲手術にさいしては目的つまり何のために行うか、

ということと、方法つまり安全確保のためにどうすべきか、が大切と思います。

.

◾️ミックス(低侵襲心臓手術)には大きく2つのタイプがあります

.

体外循環(ポンプ)の実例です。これを使わない手術がオフポンプ手術です。1.体外循環を使わない、あるいは大動脈遮断をやらない(つまり心拍を止めない)方法。

たとえばオフポンプ冠動脈バイパスステントグラフトを使ったハイブリッド手術などですね。

体外循環そのものは偉大な発明だったのですが、自然の状態と比べるとさまざまな副作用、限界、問題点のあることが知られています。

これをより新しい技術で克服しようというわけです。

最近ではTAVI(別名TAVR、つまり折りたたんだ生体弁をカテーテル等で入れる方法です)などもこの体外循環を避ける努力と言えましょう。

.

2.通常の心臓手術たとえば心臓弁膜症を小さい皮膚切開つまり小さい傷で行う、そしてなるべく胸骨も切らない方法

.

◾️狭義のミックス手術について

上記2.の小切開手術を解説します

古典的右開胸 ミックス手術は昔からありました。

典型的なものは心房中隔欠損症ASDに対する右開胸によるASD閉鎖術でした。

これは小さな穴を閉じるだけのもので、短時間でできるため、

この特徴を活かして心臓を一時的心室細動状態として穴を閉じました。

もちろん体外循環に乗せて患者さんの全身を守りながらです。

さらに三尖弁単独のオペでも同様のアプローチをとることが多くありました。

とくに再手術などでこの意義は大きく、

時間がかかり出血が増えやすい剥離操作を最小限にできるという大きな利点があります。

弓部大動脈瘤に対する左開胸手術もそのひとつで、

上行大動脈などの操作が不要なケースなどで役に立っています。

これらは患者さんからの評判も上々です。

.

胸骨部分切開によるMICS

◾️1回目のミックス・ブーム

.

その後1980年代から胸骨を部分的に切断して行うタイプのミックス手術が流行しました。

個人的には以下の疑問点があり、あまり施行しませんでした。それは

 

1.視野がやや悪いため、僧帽弁手術などでは両心房上方切開という方法(下図)を用いる必要があり

、そのために洞結節動脈を切断し、

長期的にペースメーカーになる危険性が高いこと、そして Cosgrove biatrial approach

 

2.部分的に切開した胸骨でも完全治癒までは月単位の時間がかかり、

社会復帰を著明に促進するほどではないように見えたこと、さらに

 

3.美容上一番問題になる首の下の皮膚切開は通常の胸骨正中切開のときの皮膚切開とそれほど変わらないため、

実際の美容効果も大きくないこと、などがそのころの理由です。

.

MICS3

◾️2回めのミックス・ブーム

.

その後、2000年代に入って欧米を中心に右開胸によるミックス手術MICSが徐々に洗練され、

右開胸でも安全に大動脈遮断や脱血管挿入ができる方法が進歩したため、

導入の価値があると考えるようになりました。

胸骨部分切開にも進化がありましたし。

 .

◾️現在のミックスへ

.

とくに僧帽弁形成術三尖弁形成術などであまり複雑でない患者さんで、

大動脈などに問題がないケースが良い適応と考えています。

近年は開発と熟練によって大動脈弁形成術や大動脈弁置換術、さらに複雑僧帽弁形成術にも安全に用いられるようになりました。

ミックス手術の代表格ともいえるポートアクセス法での僧帽弁形成術の標準的手術事例をしめします。視野出しがちょっと難しい事例や、やや複雑な弁形成の事例もご参照ください。

  Median MICS 右開胸のミックス手術でもいくつかのレベルがあり、

肉眼で心臓や弁を見ながら修復する方法と、

胸腔鏡で見ながらオペする方法があります。

 

 また、複数の心臓手術たとえば僧帽弁+大動脈弁の手術や、

複雑なことを行うときにも、

安全性をそこなわない範囲でミックス手術(MICS)を活用しています(左図)。 Ilm08_ad05007-s

 

これにより患者さんの精神的苦痛や負担を減らしよろこばれています。

私たちは数種類のミックス手術のラインアップをもち、その患者さんに最適のものを選ぶようにしています。

もちろん患者さんの年齢や状態、治療内容によっては

あえてミックス手術をやらないほうが患者さんのためになるという場合は、

相談の上、前向きに従来の切開法をもちいるようにしています。

 .

◾️ミックス、今後の流れ

.

いずれにせよ、ミックス手術(MICS)は安全確保しつつ、IMG_0826

患者さんの早い社会復帰や仕事復帰を図ることが主目的で、

美容効果はその結果であり、目的ではないと考えます。

実例を右の写真で示します。

(術後半年の写真です。わたしたちの方法(LSH法)では実生活の中で傷跡はほとんど見えません。とくに女性の場合は乳腺の下のしわに隠れるようにしていっそう見えにくくなります)

ダビンチなどのロボットをもちいる術式はさらに進化した段階です。

優れた術者やチームによるロボット手術はその良さが十分発揮でき、

新しい医療としての意義があります。

ただし欧米で見られるように術者によっては課題があります。

たとえばロボットと慣れの問題から術者によっては時間がかかる傾向にあること、

つまり心臓を止める時間が長くなり低侵襲とは言えない場合があり危険性を高める恐れがあること、

そして保険が下りるようになった今でも、様々な形で患者さんの自己負担が多いこと、などです。

これからこうした課題を克服することでロボット手術の発展が期待されています。

 

CIMG2167b(左の写真はミックス手術による僧帽弁形成術後、7か月の患者さんです。

社会復帰も早く、創はこの時点ですでにあまり見えません。

右の乳腺(写真に向かって左側)の横に小さく見える線が創部です。

その他の線は普通の誰にでも見られる皮膚のしわです。

つまり目に見える創はあまりないわけです)

 

以上の諸点を考え、私たちは現時点では患者さ187382804んの安全を確保できる範囲で、

社会復帰とくに仕事復帰や高い生活の質QOLを早く回復させること、

そしてその範囲内で美容上のメリットが生じるようにできる、

もちろん保険が効き患者さんの負担が少ない、

そういうミックス手術を心掛けています。

その方法も4種類を持ちその患者さんの状況にあわせてベストのものを選ぶようにしています。

 .

◾️ミックスの注意点

.

現在私たちのチームで何らかのミックス手術が使える心臓病は以下の通りです:

僧帽弁形成術同弁置換術大動脈弁形成術、同弁置換術

デービット手術ベントール手術

メイズ手術三尖弁形成術、同弁置換術

ASD心房中隔欠損症VSD心室中隔欠損症三心房心HOCM (肥大型閉塞性心筋症)

粘液腫などの心臓腫瘍の一部、その他です。

 

Ilm17_ca05007-sミックス手術(MICS)では通常の心臓手術以上に、術者やチームの力量の差がはっきりと出ます。

豊かな経験をもつ熟練外科医なら少々視野が狭くても工夫できるからです。

逆に普通の胸骨正中切開でも弁形成で冷や汗を流すレベルの外科医ではミックス手術は危険です。

患者さんにおかれましてはこうしたことも考慮に入れて調べられることが勧められます。

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

弁膜症のページにもどる

虚血性心疾患のページ

 .

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。